昨日の作業の続きです。

籐の部分を耐水ペーパーの240番で研いだ状態です。
画像ではわかりづらいですが、縦筋が消える程度まで研ぎます。
研ぎすぎると、籐と籐の筋目の黒が消えてしまいますので、注意が必要です。
この後、籐に着色するために、カシューを塗ります。
カシューの「透明」と「透き」を7:3程度に混ぜ合わせ、籐に塗り込みます。

画像を取り忘れていますが、カシュー乾燥後に木綿糸の20番を巻きます。
この後、カシューの色流れを防ぐ意味で、ウレタンの透明をエアブラシで吹きます。
完全乾燥後にウレタンを筆塗りしていきます。
ウレタンを塗ると、もう少し落ち着いた色合いになります。
コメント