2013年11月12日 T池への移流例会 2013年11月10日、T池への移流を目的とした例会を大分県杵築市ポケットパークの池で開催。当日は悪天候にもかかわらず、へら鮒の食いは好調で、約170枚を移流。2013年累計で、310枚になりました。優勝は、約30枚、8.4kgを釣った大分市のAさん。表層に子マブが多く、大きめのウキと短ハリスで一気に落とす、エサはやはりマッシュが正解でした。自身は16枚、やはりマッシュは難しい。 タグ :練習用
2013年11月02日 六代目枯法師、買っちゃいました。 釣りを再開した頃、京都府宇治市にある釣り具店で「孤舟12尺」を見ました。今でもその映像が瞼に浮かび、それ以来、隠れ「孤舟」ファンであります。画像上が、「六代目枯法師12尺」、下が「二代目孤舟11尺(合成竿)」になります。「へら専科」さんの「六代目枯法師」の記事の中で、「竿だけでなく、糸も含めて美し曲がる『糸との一体感』を実現した」という下りは、「釣りひとり」(山村聰)167P、「振り込みのときは、針先までが竿であり、取り込みのときは、手許までが糸である。」という言葉に通ずるものと考えます。「六代目枯法師」、素晴らしい竿だと思います。 タグ :練習用