2022年05月

チョウーチントロ巻きセット   ヘラウキ尽心作  Type-B2
2022年5月28日 @甲南へらの池

1.概況
朝はまだ肌寒いですが、昼間は夏のような日差しになってきました。
チョーチン両ダンゴで、喰わせきれない時合を想定し、チョウーチントロ巻きセットをしました。

2.データ

●釣り人:自身

使用タックル
●サオ
ダイワ「7代目枯法師」7尺
●ミチイト
オーナー 「見えるミチイト」0.8号
●ハリス
東レ「スーパープロプラス ハリス」0.5号 上=10cm、下=17cm
●ハリ
上=がまかつ「アラシ」8号
下=オーナー「トロ掛け針」5号
●ウキ
ウキ:尽心作 匠 Type-B2(旧C4)の8番
オモリ負荷量:1.38g
カヤ6.0径 80mm、カーボン脚70mm、グラスムクトップ 元径1.0mm→0.8mmのテーパ付 180mm
エサ落ち目盛り=全11目盛り中4目盛り出し
●エサ
マルキュー「カルネバ」2杯+「バラケマッハ」2杯+水1杯

3.ウキの動き



4.コメント
結構枚数は伸びました。

G杯関西予選について、池全体6位で、100g差で全国大会出場(5位以内)を逃しました。
残念です!!!


20210521_1

翌日の5月22日 日曜日は、岐阜県のつつじ池へ
20210521_2


20210521_3

6月11日 シマノの関西予選に向けて、頑張ります。

1.概況
2022年(令和4年)4月23日土曜日に甲南へらの池にお邪魔いたしました。
底で釣れてくるへら鮒は白っぽく、でぶっとしたものが多かったです。

2.データ

●釣り人:自身

使用タックル
●サオ
がまかつ「紫峰天月」12尺
●ミチイト
バリバス 「」0.8号
●ハリス
東レ「スーパープロプラス ハリス」0.4号 上=33cm、下=38cm
●ハリ
上下=がまかつ「コム」5号
●ウキ
ウキ:尽心作 匠 Type-H2の8番
オモリ負荷量:1.18g
羽根5.5mm径 80mm、竹脚55mm、PCムクトップ 元径1.0mm→0.8mmのテーパ付 120mm
エサ落ち目盛り=全11目盛り中5.5目盛り出し
●エサ
Gウドン、甲南ペレット

3.ウキの動き



4.コメント
宙で釣れるへら鮒と底で釣れるへら鮒は明らかに異なり、底釣りのほうが型は良かったです。

↑このページのトップヘ