タグ:ヘラブナ

6月23日(日)、再び差しベラを釣りに、杵築市狩宿にある通称「うどん屋の池」へ
20190623_1














カワウは居ません。
20190623_2














草刈り機で、草を刈っておきます。
20190623_3














竿:シマノ一天11尺
ウキ:尽心作 Type-B Light 6番
ミチイト:ザイト白の糸1.0号
ハリス:0.5号 23cm、30cm
ハリ:角マルチ5号
エサ:ベーシックマッシュ2杯+マルキュー1:1マッシュ0.5杯、水2杯
20190623_4














バッチベラがしっかりハリを咥えてきます。
杵築市の野池群は、不調です。
特に、エサを開かせるブルーギルやクチボソ、バッチベラがいない池が不調です。
逆に上記のジャミがいる、宇佐市の立石の池、轟の上の池は、まだ釣れている状況です。









大分県は、6月が田植えのシーズンです。

20190622_2














6月22日現在、梅雨入りしておらず、雨がほとんど降っていません。
20190622_1
好調な宇佐市の立石の池へ
20190622_3
田植えのため、減水しています。
20190622_4
竿:竹竿「楽集」11尺を融合竿に改造(穂持の3分の2がカーボン、3分の1が高野竹)
ウキ:尽心作 Type-D改 4.5番
ミチイト:ザイト白の糸1.0号
ハリス:0.5号 28cm、35cm
ハリ:角マルチ5号
エサ:ベーシック グルダンゴ2杯+オールマイティ2杯、水1杯
渋いと思い、軽めで開くエサで。
20190622_5
エサ慣れしたヘラブナが多いです。
20190622_6
午後はトロ巻きも試しましたが、両ダンゴの方が良かったです。
尺前後を5時間半で27枚(両ダンゴ21枚、トロ巻き6枚)でした。 
他の池が不調ですので、大満足です。

6月17日(月)午後、振替休日です。
20190617_1














13:30に大学を出発、宇佐市の立石の池に14:30に到着。
20190617_2














月曜日なのに、釣友のAさんを含め4名が先着者、さすが人気釣り場です。
釣友Aさんが、「もう上がるから隣に入りな。」と、
20190617_3














竿:シマノ一天11尺
ウキ:尽心作 Type-D改 4.5番
ミチイト:ザイト白の糸1.0号
ハリス:0.5号 28cm、35cm
ハリ:角マルチ5号
エサ:ベーシック グルダンゴ2杯+ベーシック1杯+オールマイティ1杯、水1杯
20190617_4
エサはやわねば、小さいブルーギルがウキを引っ張り、弱い消込アタリがでます。
20190617_5
ヘラブナのアタリは、力強い消込アタリ。
2時間で尺クラスを12枚。
さすが、人気釣り場です。

 

Blog 移転後、初めての投稿です。
大分県の杵築市にある野池群、どこも不調です。

管理しているT池も絶不調、ヘラブナは周りにいますが、全く食いません。
釣友のI氏と相談し、差し水ならぬ「差しベラ」で刺激してみたら、ということになりました。

2019年6月16日(日)、杵築市狩宿にある通称「うどん屋の池」へ、

20190616_1

秋はカワウがいるのですが、鮎を喰いに行っているのか、居ません。

20190616_3

竿:ダイワ枯法師12尺
ウキ:尽心作 Type-B Light 6番
ミチイト:ザイト白の糸1.0号
ハリス:0.5号 28cm、35cm
ハリ:角マルチ5号
エサ:ベーシックマッシュ2杯+マルキュー1:1マッシュ0.5杯、水2杯

20190616_2

ベーシックマッシュは、手もみだけで適度なネバリが出て、非常に調整しやすいです。
開始20分で、初アタリ

20190616_4

いわしベラが釣れてきます。1時間で25枚

20190616_5

ここの池のヘラは非常に濃いのですが、頭でっかちのガリベラです。
早速T池へ、移流。

20190616_6

午後は、Y池へ行こうと思いましたが、強風のため、断念。
明日の月曜日は午後から振替休日ですので、帰宅しエネルギーを保持です。

↑このページのトップヘ